スタッフブログ

2020年1月1日
新年
出来事

2020年 明けましておめでとうございます

初めての令和での年越し、皆様よい年越しを過ごされましたでしょうか?

先日の強風から一夜あけて、穏やかなお正月らしい天気となりました。今年も皆様にとってより良い一年となりますように。

さてお正月ということで、ご利用者様と一緒に書初めです。

普段は「字は書けん」と言う方も、習字となるとサラサラ書いたり・・・・

お正月らしい、穏やかな時間が流れています♪

お昼は、これもお正月の楽しみ・・・

「おせち」ですね!!

皆さんおいしそうに召し上がられました。

今年も、愛のあるケアをモットーに事業を展開してまいります。

本年も宜しくお願い致します。

2019年12月27日
クリスマス♪
イベント

今年も残すところあとわずか

各事業所でそれぞれクリスマスのイベントを開催しました♪

職員によるハンドベルやマジックショーで盛り上りました。多くの笑顔で職員も気合いが入ります。

幾つになっても、サンタさんからのプレゼントは嬉しいですよね!ご利用者様、職員とも楽しいクリスマスを過ごせたようです♪

今年一年、ご利用者様やご家族様から多くの笑顔やご意見を頂きました。今後もよりよい事業所を目指して努力してまいります。

皆様、良いお年をお迎えください

2019年10月21日
車椅子贈呈式
イベント

ごうぎん一粒の麦の会(山陰合同銀行)様より車椅子をいただきました。

車いす贈呈式

ごうぎん一粒の麦の会とは、山陰合同銀行創立40周年を記念して、地域社会に少しでも役立つことを目的として発足した素晴らしい会です。
山陰合同銀行グループの役職員が募金を行い購入された車椅子をこの度、ユー・アンド・ミーに贈呈していただきました。

ごうぎん一粒の麦の会(山陰合同銀行)様ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。

尚、この様子はBJビジネス情報誌 11月1日号に掲載予定です。

2019年10月11日
悪魔祓い
イベント

地域にある山王神社の秋祭りで、悪魔祓いをしていただきました。

神楽1

施設内で神楽を舞っていただき、その迫力に利用者様は大変喜ばれていました。

舞いもですが、笛の音色も素晴らしい♪

今年一年を何事もないように過ごせるように、しっかり悪魔祓いをしていただきました。
これで安心ですね!

2019年9月23日
消防訓練
勉強会

全事業所一斉に消防訓練を行いました。

地域の消防団に所属している職員から、火災通報装置の使い方をレクチャーしてもらいました。
普段使うことがない装置ですから、どういった手順でどう使うかをしっかり勉強しました。

水消火器を使って消火器の使い方や、消火液のかけ方の練習を行いました。
ただ、火にかければよいのではなくて、目標物を中心に掃くようにかける!
これがコツだそうです。

施設には大勢のお年寄りがいらっしゃいます。
車椅子の方もいらっしゃれば、寝たきりの方もいらっしゃいます。
いち早く避難できるように消防署員にアドバイス頂きながら、避難訓練をしました。

毎日訓練している消防隊員でも、毎回100点満点の消火、救出はできていないそうです。
ですが、それを教訓に、少しでも100点に近づけられるように日々訓練を行われているそうです。

火事を経験している人はほとんどおらず、そのまさかが突然起きるのが火事です。
実際に火事が起きた時に慌てず対応できるように、職員一同、訓練の重要性をしっかり学んだ一日になりました。